2005年 3月16日/ 2:35am
この写真は「偶然」撮りました。
大江戸線の車両を、馬込車両基地まで牽引してくる専用機関車でしょうか。(推測)いやいやそうとしか考えられません。
(勝手に決定)
夜中でも、堂々と第二京浜を隠密裏に運んでも、分る人にはピンと来るんですね。
実は、ちょっと熱があって寝ていました。メールチェックしていないので起きました。のどが渇いたので、自販機のコーラを買いに外へ出たんです。
すると黒い大きな物体を運ぶトレーラーが走ってきました。でっかい車両を積んでいます。これが「E5001」だったんですね。あわててカメラを取りに戻りました。
もう基地の入口に向かって移動済み。次に来たのが「E5002」でした。重連で使うのでしょうか、編成の前後につくのでしょうか、分りませんが…。
何の前触れも無いのに、近くに鉄道車両が来るとピント来てしまようです。超能力ならいいのですが、単なるビョーキですから、あまり相手にしないで下さい。
HPにアップするのはたぶん一番だと思います。交通局さん勝手にすみません。
|
[2005-03-17]
そして夜が明けて…
昼過ぎに第二京浜側から階段を登って「道々女木橋」の上へ行ってみると、何事もなかったかのように5300や5200が休んでいます。いや待てよ、工場の向こう側に保線車両がたくさんいる場所があったなぁ…
思ったら案の定! 関係者がたっくさ〜ん!
いました。いました。
E5001もE5002も… ももももも〜〜
こんなとこに隠しおって!
そしてその中に台車をはかされ、連結された機関車「E5001+E5002」がいました。
デデ〜〜〜ン! と
丁度黄色いモーターカーにつながれ、引き上げ線へゆっくり移動した後、再び戻ってきて工場の中に消えました。
だからって「もっと見せてくれよ〜〜。」とはいえませんよね。
もう一人写真を撮っていた方によると、「川重にもう1本いた…」とのことなので、また今夜あたり… かな。 カメラ持って待ってよっと。
注:川重=川崎重工業の略。日本の有力
な鉄道車両メーカーの1社です。
ほかにもバイク・航空機・潜水艦
まで作っています。
|
[2005-05-05]
翌日も・・・
翌々日も来なかったようです。
その後何日経っても「E5003+E5004」は現れないため、光が丘の基地(?)に運ばれたのかもしれません。詳細はいずれ明らかになることでしょう。
〜 〜 注 〜 〜
消息筋の情報によると「E5003+E5004」は、3月17日に光が丘の高松車庫に無事到着していたとのことです。
|
|
|

no.01=カメラを持って大追跡

no.02=ダッシュで追いつき、そして追い越し…

no.03=トラクターにストロボ光が当たらないように

no.04=バックで基地内へ
|

no.05=いつも保線車両がいるところにいました。

no.06=E5001の屋根です。浅草線用パンタが載ってます。

no.07=こちらもE5001パンタは浅草線用

no.08=E5002はパンタが一つですが大江戸線用

no.09=1両の重さは41.8tあるので、2両で83.6tも!

no.10=1両12m50cmなので、2両で25m、新幹線と同じ長さ
| |
|
|